蒔き幅が長くて束数が出て高収量
バッハホウレンソウ
拡大写真をご覧になりたい方は写真をクリックして下さい。
特性
は種期は晩夏〜早春までと長く、葉色が濃く収量性があり市場出荷、直売に最適。
草姿は立性で揃いが良く、調整葉が少なく作業性が良い。
葉は厚みのある濃緑の剣葉で、茎は葉身との境まで太い為、 株張りが良く重量がのる。
温度に比較的鈍感で、高温時は在圃性があり、 また厳寒期の伸長力もあるので8月中旬〜3月上旬まで長期間にわたって蒔ける。
ベト病レース(R1〜4)に抵抗性がある。
栽培の注意
比較的温度の高い秋口や春先の栽培では、 種を薄めに蒔く事で株張りの良いしっかりとしたホウレンソウができます。
11月中旬以降の下が降りる時期(関東標準)には、 トンネル・ハウス等で早めの保温に努めて下さい。
ベト病抵抗性は高度レースに対応していないので、 激発区の栽培では登録農薬に従って、早めの防除を行って下さい。
栽培チャート
品目別索引へ
日本農林社のホームページへ
Copyright (C) 1996-2005 by Nippon Norin Seed Co. All rights reserved.
このホームページに関すること、 ご意見・ご感想は電子メールでも受け付けます。
info@norin.co.jp