作り易く芯上がりの良い90日型
EXキング
拡大写真をご覧になりたい方は写真をクリックして下さい。
特性
生育日数85〜90日で4kg〜5kg以上の大球に良く揃う。中晩生の耐病大型山東。
芯は見事に黄金色にあがり、外葉の緑との調和がとれて新鮮である。球長35cm、外葉最長48cm、最大部胴径23cm内外で尻張りも良い。
茎の幅は広く中位の厚みを持ち、柔らかで甘味に富み、漬け込んで春先まで味の変化の少ない保存用山東莱として最適種。
山東の中では比較的バイラス、ナンプ等に強く、生育旺盛のため栽培しやすい。
適作型
作型(関東標準)
8月下旬〜9月上旬蒔−12月上旬〜下旬の収穫。 山東菜は12月10〜25日頃(正月用の漬け込み時期)の約15日間が最大の需要時期であるから、自家用は除き需要動向に合わせた栽培計画の元に播種期を決め、むやみな早蒔(バイラス、ナンプ病を誘発)、遅蒔(芯の上がり不良)はさける事。
土壌
土質・・・肥沃な沖積土壌が最適であるが、砂質及び火山灰土でもそん色なく良く育つ。
乾燥・・・生育をスムーズに経過させ芯上がりを良くするには、肥沃地で畑が乾燥せず排水の良い土壌が最適とされるので、畑に完熟堆肥を入れ深耕し乾燥を防ぐ。
栽培チャート
品目別索引へ
日本農林社のホームページへ
Copyright (C) 1996-2005 by Nippon Norin Seed Co. All rights reserved.
このホームページに関すること、 ご意見・ご感想は電子メールでも受け付けます。
info@norin.co.jp